インプラント・入れ歯 インプラント・入れ歯

Implant / Dentures

What will you do歯を失った部分は
どうするの?

歯を失った部分をそのまま放置しておくと、単に見た目が悪くなるだけではなく、食事の偏りやよく噛めないことから機能低下につながり認知症リスクも上がります。歯を失った際の治療としては、インプラント・入れ歯・ブリッジがあります。

歯を失った部分はどうするの?
インプラント

自分の歯のように
嚙める
インプラント

かみ合わせが安定します!

歯を失った部分の顎の骨に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法です。残っている周りの歯や歯茎に負担をかけず、最大限の機能回復ができ、装着感や審美的に優れています。

入れ歯

保険適用で
治療負担を軽減
入れ歯

短い治療期間で!

取り外しができる入れ歯で、失ってしまった部分を補います。歯茎を土台とし、粘膜へ吸着にさせるようにして使用するため噛む力など直接的な感覚は劣りますが、着脱ができるため手入れがしやすいです。

“その他で補う方法”

ブリッジ

ブリッジ

歯を失った部分の両隣の歯を削り、それらを土台として連結した人工の歯を被せる治療法です。入れ歯やインプラントと比べると手術や着脱する必要がなく、しっかりと噛めるようになります。ただ、両隣の歯は削らなくてはならないデメリットがあります。保険と自費の両方に対応しています。

デザイン

Treatment

インプラントについて
イメージ

メリット

  • 自分の歯とほとんど同じような感覚でモノを噛むことができます
  • 見た目の仕上がりが天然歯と同じような色で再現することができるため違和感がありません
  • 他の歯を削ることがないため周りの歯を傷つけることがありません

デメリット

  • インプラント体をアゴの骨に埋め込むため外科的な治療が必要です
  • 保険適用外となります
  • 顎の骨の状態や糖尿病や骨粗鬆症など全身疾患があると治療ができない場合があります

1本補う場合

イメージ
失った箇所が1箇所の場合は、1本のインプラント体(人工根)を埋めて、被せ物(人工歯)を装着します。

複数補う場合

イメージ
複数の歯を失った場合のインプラント治療としては、1本ずつインプラントに置き換える方法や、人工歯を連結して数本のインプラントで支える方法があります。
デザイン

Point

入れ歯の特徴
イメージ

メリット

  • 手術が不要のため比較的治療期間が短かく、全身疾患をお持ちの方でも対応可能です。
  • 保険適用内の素材があるため費用を抑えることができます
  • 素材によっては、熱伝導性を感じるため食事の楽しさや見た目にこだわった入れ歯を作ることができます。

デメリット

  • 装着時のフィット感や異物感、発音に影響が出るなどガタつく場合もあります
  • 他の方法と比べると噛む力が弱く、食事がしづらいことがあります
  • 就寝時は取り外してブラッシングする必要があります
部分入れ歯

部分的な
歯の欠損を補う
部分入れ歯

かみ合わせが安定します!

歯を失った部分のみを補うタイプの入れ歯です。周りの残っている歯を利用し、入れ歯を固定します。固定にはクラスプと呼ばれるバネが用いられます。

総入れ歯

すべての
歯の欠損を補う
総入れ歯

短い治療期間で!

歯を全て失ってしまった場合に使用します。歯茎を土台とし、粘膜へ吸着にさせるようにして装着します。総入れ歯は、歯の代わりとなる人工歯と歯茎のような見た目の義歯床からなります。

材料の種類

ゴールドプレートデンチャー(自費)

ゴールドプレートデンチャー
金や白金を材料として作るため、変色することはありません。精密な加工がしやすく義歯床を薄くすることが出来るため、プラスティックと比べ違和感を少なくすることができます。また、熱伝導率が高いため温度を感じやすく、よりお食事も楽しむことができます。保険適応外となりますが、アレルギー反応がなく身体に優しい素材です。

チタンプレートデンチャー(自費)

チタンプレートデンチャー
薄くて軽く、丈夫さも兼ね備えています。保険適応外となりますが、コバルト義歯よりも軽く、フィット感にも優れております。インプラントや人工関節などにも使われるような素材チタンを使用しているため、生体親和性も高く、安心して使うことができます。

コバルトプレートデンチャー(自費)

コバルトプレートデンチャー
金属床義歯で、最も歴史のある素材です。保険適用の入れ歯であるアクリルなどと比べ、頑丈で薄くできる、熱を伝えやすい、といった特性があります。そのため、会話がしやすく、違和感も少なく、熱伝導率も高いためお口の中に入れたモノの熱を感じ取りやすく、よりお食事を楽しめます。

ノンクラスプデンチャー(自費)

ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャーは、その名の通り、クラスプと呼ばれる金属のバネがない入れ歯のことです。自然な見た目で他人に気づかれる心配も軽減できます。ポリエステルとナイロンの樹脂で出来ているため、金属アレルギーの心配がありません。保険適応外となりますが、軽くてフィット感もあり、違和感も少ないです。

アクリルデンチャー(保険:プラスチック※部分入れ歯のバネ部分は金属)

アクリルデンチャー
保険適用のため、他の入れ歯に比べてコストを抑えることができます。また、修理が比較的容易というメリットもあります。一方で、強度を保つために厚みをつける必要があるため、違和感がある場合もあります。クラスプと呼ばれる金属のバネが付いているクラスプ・バー付きアクリルデンチャーなどもあります。こちらは部分入れ歯で、クラスプにより残っている歯に固定して使います。